1: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 19:09:10 ID:aCZI

穴から茶色の出てたのは拭いた





https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1692871750/
2: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 19:09:29 ID:aCZI
533ad9eb

3: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 19:09:32 ID:4GHd
まず煮込みます

4: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 19:09:48 ID:aCZI
>>3
下処理がいる

5: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 19:09:50 ID:u3uv
包丁ちゃんとといである?

10: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 19:10:34 ID:aCZI
>>5
砥石あるけど研げてない

8f8a5bd1

14: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 19:11:06 ID:u3uv
>>10
ちゃんと研いどくとええで
切れない包丁やと上手くさばけないしそもそも大変やし

18: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 19:11:34 ID:aCZI
>>14
ほなめんどくさいけどやるか…

6: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 19:09:50 ID:8Gne
まずエラワタを取れ

9: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 19:10:20 ID:H0c4
ええやん捌いて刺身にしようや
カンパチならそんな難しくないやろ

11: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 19:10:34 ID:u3uv
YouTubeの動画2~3個見れば何となくわかるやろ

16: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 19:11:15 ID:Dtda
まず3枚におろします

19: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 19:11:39 ID:aCZI
>>16
それがわからん

23: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 19:12:06 ID:fxvn
>>19
頭尻尾鰓や

20: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 19:11:40 ID:IqQs
柵で買ってきたんちゃうんか

21: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 19:11:49 ID:huCX

37: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 19:17:04 ID:aCZI
>>21
デカすぎて参考にならんやん
25センチくらいやぞ

22: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 19:11:55 ID:aCZI
刺身用って書いてて買ったらまさかのうまたままの姿やった

24: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 19:12:20 ID:lTmQ
皮引きしたいな

25: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 19:12:29 ID:HIYN
ぶつ切りにして大きな鍋で煮込むんや

26: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 19:13:04 ID:IqQs
刺身用煮込むとか勿体無い

27: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 19:14:07 ID:aCZI
しゅわしゅわ

9f774f2f

29: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 19:14:30 ID:IqQs
>>27
何これ

30: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 19:14:35 ID:aCZI
>>29
砥石

28: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 19:14:21 ID:u3uv
3枚おろしやなく2枚おろしにして骨が付いてる方は明日以降骨から外すのがええんやないか?

33: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 19:15:21 ID:aCZI
>>28
3枚おろしと比べて何がいいの?

38: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 19:17:04 ID:u3uv
>>33
三枚おろしにしたら使わない分の身が酸化してまうが2枚おろしにしておけば中骨の部分が酸化して身の方が守られる

39: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 19:17:21 ID:aCZI
>>38
あたまええな

31: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 19:14:43 ID:u3uv
あとキッチンペーパーとかあるか?

32: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 19:15:01 ID:aCZI
>>31
あるぞ

35: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 19:15:36 ID:u3uv
>>32
ほな保存する時はそれを変えながら使うとええ
ちゃんとラップもしてな

36: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 19:15:52 ID:aCZI
>>35
承知

34: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 19:15:35 ID:IqQs
はよ切るんやで

40: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 19:21:14 ID:IBx9
キッチンばさみあれば肛門にハサミ刺して下顎までジョキジョキして中身洗い流すとらくだよ

41: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 19:22:47 ID:aCi8
鮮魚コーナーってさばいてくれへんのか?

42: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 19:27:28 ID:Xa5i
頭落として硬そうな部分切って内蔵取って3枚におろして小骨抜く
じゃないか??

43: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 19:27:54 ID:aCZI
真っ赤やけど写真貼ったらまずい?

44: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 19:29:36 ID:aCi8
大丈夫やろ

46: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 19:34:54 ID:aCZI
手でとっていいの?

5215bd0e


47: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 19:35:15 ID:u3uv
ええで
気になるなら包丁でこそぐのもええ

49: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 19:37:38 ID:aCZI
きれいだし臭くないけどうっすい

5cc47d92

51: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 19:46:54 ID:thdp
刺身で食べる?アラは捨てる?

53: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 19:48:20 ID:aCZI
>>51
はい

54: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 19:51:05 ID:thdp
>>53
刺身なら骨抜くの苦労するやろうから,背と腹の間で骨に添って中骨断つと簡単やで

55: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 19:53:09 ID:aCZI
>>54
すまんよくわからんで全部削いでまった

d8da8194

63: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 20:04:20 ID:aljb
>>55
コレは酷い

56: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 19:53:30 ID:aCZI
たったこれだけ

dcd01be0

59: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 20:02:15 ID:AZRK
>>56
おお

57: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 19:55:43 ID:thdp
ドンマイ
片身は骨着いたままなら,血合いはちゃんと掃除しとくんやで

58: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 20:01:45 ID:Asou
きったな

60: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 20:03:17 ID:aCZI
592fce3e

いただきます
ほなさいなら

61: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 20:03:22 ID:RXEl
カンパチて高級魚か?

62: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 20:04:06 ID:RXEl
ちゃうみたいやな

64: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 20:05:23 ID:aCZI
見た目に反して旨くて草

少なすぎ

65: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 20:05:54 ID:aCZI
甘エビみたいや
ほな甘エビでええな
サンガツ

66: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 20:07:09 ID:Y54A
海鮮丼にすれば取り戻せる