1: 風吹けば名無し 2023/07/23(日) 23:52:15.62 ID:tFaXWJ9H0
なんか嬉しい
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1690123935/
2: 風吹けば名無し 2023/07/23(日) 23:55:06.56 ID:fXX8lVJI0
それ植えたらもっと増えるで
3: 風吹けば名無し 2023/07/23(日) 23:55:52.85 ID:tFaXWJ9H0
まじ!?毎日水あげてて、やっと目が生えてきたし楽しみやなぁ〜
4: 風吹けば名無し 2023/07/23(日) 23:56:57.83 ID:9Kz+M0Jhd
ホールで唐辛子育ててんの?
5: 風吹けば名無し 2023/07/23(日) 23:58:54.48 ID:tFaXWJ9H0
せやで!この前ペペロンチーノ作る時に余った種を植えたんや!そしたら発芽した!
6: 風吹けば名無し 2023/07/23(日) 23:59:19.72 ID:am8ad2kGa
すごいやん
イッチもラッキーやし、その唐辛子もイッチのとこに来たから育ててもらえて運よかったんやな
イッチもラッキーやし、その唐辛子もイッチのとこに来たから育ててもらえて運よかったんやな
12: 風吹けば名無し 2023/07/24(月) 00:07:06.00 ID:r1Jo42mt0
>>6
なんだコイツ
なんだコイツ
8: 風吹けば名無し 2023/07/24(月) 00:01:05.29 ID:CZaH5GCKM
温暖な土地やと木になるらしい
軽くて杖に向くとか
軽くて杖に向くとか
11: 風吹けば名無し 2023/07/24(月) 00:07:04.07 ID:UvR5RNdP0
13: 風吹けば名無し 2023/07/24(月) 00:10:23.62 ID:CZaH5GCKM
>>11
どっちや?
まあ芽だけ見てもワイには判別つかんが
どっちや?
まあ芽だけ見てもワイには判別つかんが
14: 風吹けば名無し 2023/07/24(月) 00:11:22.61 ID:UvR5RNdP0
>>13
ごめんやで、分かりづらくて!右の細い方や!
ごめんやで、分かりづらくて!右の細い方や!
16: 風吹けば名無し 2023/07/24(月) 00:14:02.95 ID:CZaH5GCKM
>>14
左のは何?
まあうまいこと収穫までできたらええな
ワイのジッジも家庭菜園でつくっとったしきっとやれる
左のは何?
まあうまいこと収穫までできたらええな
ワイのジッジも家庭菜園でつくっとったしきっとやれる
17: 風吹けば名無し 2023/07/24(月) 00:16:26.51 ID:UvR5RNdP0
>>16
もし実がなって収穫出来たら安価で調理したるわ!
左はわんちゃんじゃがいもかも?パッパがこの前このプランターに傷んだじゃがいもを砕いて捨ててたやで。
もし実がなって収穫出来たら安価で調理したるわ!
左はわんちゃんじゃがいもかも?パッパがこの前このプランターに傷んだじゃがいもを砕いて捨ててたやで。
18: 風吹けば名無し 2023/07/24(月) 00:20:12.67 ID:CZaH5GCKM
ジャガイモにしては葉が丸っこい気がするが、育ててみたら面白いかもな
21: 風吹けば名無し 2023/07/24(月) 00:22:43.82 ID:UvR5RNdP0
>>18
とりあえずだが、パッパに抜かれない限り水を与えて育ててみる
とりあえずだが、パッパに抜かれない限り水を与えて育ててみる
19: 風吹けば名無し 2023/07/24(月) 00:20:56.97 ID:IrWlZDUN0
農J民おったら教えて欲しいんやけど
ちゃんと種として売ってるものと食べ物として売ってる種で性能というか味に差あるんか?
発芽率が高いか低いかだけ?
ちゃんと種として売ってるものと食べ物として売ってる種で性能というか味に差あるんか?
発芽率が高いか低いかだけ?
24: 風吹けば名無し 2023/07/24(月) 00:30:30.24 ID:WmHepJFd0
>>19
物によるけど、七味唐辛子は発芽しないように加熱処理されてたりする
それでも発芽しちゃういけない子もいるけど
物によるけど、七味唐辛子は発芽しないように加熱処理されてたりする
それでも発芽しちゃういけない子もいるけど
27: 風吹けば名無し 2023/07/24(月) 00:35:55.76 ID:IrWlZDUN0
>>24
てことはF1品種とか以外は高級果物とか野菜埋めたら発芽すれば同じものが取れるんやな
売ってるやつぐらい手をかけれるかは別として
てことはF1品種とか以外は高級果物とか野菜埋めたら発芽すれば同じものが取れるんやな
売ってるやつぐらい手をかけれるかは別として
20: 風吹けば名無し 2023/07/24(月) 00:21:07.00 ID:CZaH5GCKM
ワイもキッズのころ学校から謎の双葉を持ち帰って栽培したで
なお生け垣の木だった模様
なお生け垣の木だった模様
22: 風吹けば名無し 2023/07/24(月) 00:25:52.29 ID:UvR5RNdP0
>>20
なんかよくわからん物でも植えるの楽しいよな!ワイは乾燥した唐辛子からハサミで種取りだしたやで
なんかよくわからん物でも植えるの楽しいよな!ワイは乾燥した唐辛子からハサミで種取りだしたやで
23: 風吹けば名無し 2023/07/24(月) 00:27:54.54 ID:CZaH5GCKM
芽が出ればおもろいしワンチャン実が生ればめっけもんよ
桃とかビワとかも植えたで
ビワは数年後小ぶりながら実を食えた
桃とかビワとかも植えたで
ビワは数年後小ぶりながら実を食えた
25: 風吹けば名無し 2023/07/24(月) 00:31:36.23 ID:rXXNSeb4a
ちなミニトマトも半分に切って埋めたら発芽するやで
26: 風吹けば名無し 2023/07/24(月) 00:33:12.12 ID:UvR5RNdP0
>>25
はえー今度埋めてみるンゴ
はえー今度埋めてみるンゴ
コメント
コメントする