1: 風吹けば名無し 2023/05/27(土) 17:15:26.25 ID:ygitVMay0
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1685175326/
2: 風吹けば名無し 2023/05/27(土) 17:16:00.87 ID:JJ0CnU2D0
なんで生?
3: 風吹けば名無し 2023/05/27(土) 17:16:04.19 ID:aBKMAB+Fd
クソ不味そうで草
4: 風吹けば名無し 2023/05/27(土) 17:16:16.77 ID:FFeNqgY80
なんやこれ?
5: 風吹けば名無し 2023/05/27(土) 17:16:39.07 ID:guiFk8+F0
ケンモメシの方がマトモってJ民さぁ...
7: 風吹けば名無し 2023/05/27(土) 17:16:42.44 ID:QNAef8kW0
三角コーナーにあるやつ
8: 風吹けば名無し 2023/05/27(土) 17:16:44.81 ID:eI529V4/0
最悪
9: 風吹けば名無し 2023/05/27(土) 17:16:46.11 ID:rn8FpExA0
カンピロバクター丼
10: 風吹けば名無し 2023/05/27(土) 17:16:55.97 ID:yYaPHXP60
カツオ?豚肉?
12: 風吹けば名無し 2023/05/27(土) 17:17:56.59 ID:ygitVMay0
14: 風吹けば名無し 2023/05/27(土) 17:19:21.59 ID:yYaPHXP60
>>12
パッケージを見たら意外と美味そうやん
パッケージを見たら意外と美味そうやん
16: 風吹けば名無し 2023/05/27(土) 17:20:18.03 ID:kdzHZR4Za
>>12
はぇ~こんなのあるんやな
はぇ~こんなのあるんやな
13: 風吹けば名無し 2023/05/27(土) 17:19:00.11 ID:eI529V4/0
宮崎だから生食大丈夫なん?
17: 風吹けば名無し 2023/05/27(土) 17:22:01.33 ID:ygitVMay0
>>13
宮崎だからって訳じゃないと思うけど
宮崎だからって訳じゃないと思うけど
15: 風吹けば名無し 2023/05/27(土) 17:20:14.86 ID:sfQqfScs0
こんなマズそうな盛り付けはもはや才能だろ
18: 風吹けば名無し 2023/05/27(土) 17:23:04.22 ID:ljz8hLO/0
死にたくない
22: 風吹けば名無し 2023/05/27(土) 17:25:43.58 ID:ygitVMay0
>>18
ワイも死にたくは無いから飲食店で鳥刺しやタタキを注文することはないで
スーパーで売ってるのを買って食うだけや
ワイも死にたくは無いから飲食店で鳥刺しやタタキを注文することはないで
スーパーで売ってるのを買って食うだけや
19: 風吹けば名無し 2023/05/27(土) 17:23:31.68 ID:ygitVMay0
茹で卵はワイの好みよりもだいぶ硬めだったけど、温玉は完璧で満足よ
20: 風吹けば名無し 2023/05/27(土) 17:24:59.52 ID:et/6pWOy0
鶏肉の生食は鹿児島と宮崎にしかない独特な文化らしいで
23: 風吹けば名無し 2023/05/27(土) 17:27:06.49 ID:ygitVMay0
>>20
どこにでもあったんやで
大々的に市販されてて、そのための公式ルール設けてるのが鹿児島宮崎だけ、ってことやろ
どこにでもあったんやで
大々的に市販されてて、そのための公式ルール設けてるのが鹿児島宮崎だけ、ってことやろ
28: 風吹けば名無し 2023/05/27(土) 17:32:43.84 ID:et/6pWOy0
>>23
逆やで
全国的に鶏肉は生で食わないのが基本で、だからルールをわざわざ作らんかったんや
鹿児島宮崎は生で食う文化があったから、独自にルール作ったんよ
逆やで
全国的に鶏肉は生で食わないのが基本で、だからルールをわざわざ作らんかったんや
鹿児島宮崎は生で食う文化があったから、独自にルール作ったんよ
34: 風吹けば名無し 2023/05/27(土) 17:37:51.79 ID:ygitVMay0
>>28
それは現代の話ちゃうの?
それは現代の話ちゃうの?
37: 風吹けば名無し 2023/05/27(土) 17:41:35.30 ID:et/6pWOy0
>>34
少なくとも文化や風習として残ってる地域は他には無いで
それとも原始時代とかそんな時代の話しとるんか?
少なくとも文化や風習として残ってる地域は他には無いで
それとも原始時代とかそんな時代の話しとるんか?
40: 風吹けば名無し 2023/05/27(土) 17:44:30.88 ID:ygitVMay0
>>37
いやそうじゃなくてスーパーとか無い時代に鶏を潰して生で食うってのは各地でやってたやろ?って言いたいの
いやそうじゃなくてスーパーとか無い時代に鶏を潰して生で食うってのは各地でやってたやろ?って言いたいの
21: 風吹けば名無し 2023/05/27(土) 17:25:41.66 ID:LuGIaVxP0
気持ち悪い
24: 風吹けば名無し 2023/05/27(土) 17:30:21.47 ID:3KLeSWTDp
美しそうに見せることもできたはずだろ
27: 風吹けば名無し 2023/05/27(土) 17:32:41.48 ID:ygitVMay0
>>24
前回は批判の嵐やったからできるだけ改善したんやけど
ケンモメシは言われるやろなぁって思ってたけど統失の聖食とか言われた
前回は批判の嵐やったからできるだけ改善したんやけど
ケンモメシは言われるやろなぁって思ってたけど統失の聖食とか言われた
25: 風吹けば名無し 2023/05/27(土) 17:30:36.47 ID:ygitVMay0
これ、なんとかして旨そうに見せたいんやけど、どうすれば良いやろか?
生卵じゃなくて温玉茹で卵にすればマシかなぁって頑張ったんやけど
玉子丼(鶏肉を添えて)、くらいが良いやろか?
生卵じゃなくて温玉茹で卵にすればマシかなぁって頑張ったんやけど
玉子丼(鶏肉を添えて)、くらいが良いやろか?
26: 風吹けば名無し 2023/05/27(土) 17:31:32.34 ID:pBx94mNO0
肉を焼く
卵をどう変えたところで意味内で
卵をどう変えたところで意味内で
31: 風吹けば名無し 2023/05/27(土) 17:34:14.50 ID:ygitVMay0
>>26
ちょっとだけ火を通して、レアやミディアムに仕上げるんか
来週やってみるわ
ちょっとだけ火を通して、レアやミディアムに仕上げるんか
来週やってみるわ
30: 風吹けば名無し 2023/05/27(土) 17:33:40.10 ID:4bsc8TY60
生食用の鶏肉ってヤバそう
32: 風吹けば名無し 2023/05/27(土) 17:34:39.34 ID:poxBfOB1M
ガチグロやんけ
33: 風吹けば名無し 2023/05/27(土) 17:36:33.41 ID:kdzHZR4Za
盛り付けというより照明の問題な気がする
もっとライト照らせば
もっとライト照らせば
35: 風吹けば名無し 2023/05/27(土) 17:38:44.34 ID:ygitVMay0
誰もワイ渾身の卵2つには言及してくれないの悲しい
38: 風吹けば名無し 2023/05/27(土) 17:41:40.98 ID:1UBCnNC7d
きたない
コメント
コメントする