1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 02:58:26.453 ID:m3E8jOSLp
おかげで未だに鯖の味噌煮が食えんわ
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1684087106/
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 02:59:14.931 ID:MRGKf/Fk0
戦争時代を生きた教師ってお前今幾つだよ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 03:46:08.043 ID:2NCbddJ10
>>2
5chの平均年齢の4.50代が子供のときは戦争経験者の教師いくらでもいたろ
5chの平均年齢の4.50代が子供のときは戦争経験者の教師いくらでもいたろ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 04:12:30.989 ID:A7QJ3Q9eM
>>22
そんなことは無いと思うの
そんなことは無いと思うの
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 04:14:54.728 ID:2NCbddJ10
>>38
二桁の算数の問題だから頑張れ
二桁の算数の問題だから頑張れ
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 04:20:43.144 ID:3Kv0wo7/0
>>39
俺今50歳丁度だけど
戦争経験者の先生は流石に居なかったぞ
俺今50歳丁度だけど
戦争経験者の先生は流石に居なかったぞ
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 04:25:24.793 ID:2NCbddJ10
>>42
50歳なら小1の時に昭和50年頃だろ
戦争が終わったのは昭和20年
さて君が小学生の頃に戦争経験者の先生はいただろうかいなかっただろうか
二桁の算数です
50歳なら小1の時に昭和50年頃だろ
戦争が終わったのは昭和20年
さて君が小学生の頃に戦争経験者の先生はいただろうかいなかっただろうか
二桁の算数です
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 04:29:38.845 ID:3Kv0wo7/0
>>44
俺S48年産まれなんだが
俺S48年産まれなんだが
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 04:32:10.351 ID:2NCbddJ10
>>50
48年生まれなら君が小1の時が昭和54年頃でしょ
戦争が終わったのは昭和20年
さて君が小学生の頃に戦争経験者の先生はいただろうかいなかっただろうか
二桁の算数です
48年生まれなら君が小1の時が昭和54年頃でしょ
戦争が終わったのは昭和20年
さて君が小学生の頃に戦争経験者の先生はいただろうかいなかっただろうか
二桁の算数です
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 04:38:22.180 ID:3Kv0wo7/0
>>53
その計算からすればもしかしたら居たのかも知れないけど
でも俺の小学校の先生は皆比較的若かった印象だしオッサンの先生もいたにはいたけどでも戦争の話してた先生なんて居なかったからなぁ
その計算からすればもしかしたら居たのかも知れないけど
でも俺の小学校の先生は皆比較的若かった印象だしオッサンの先生もいたにはいたけどでも戦争の話してた先生なんて居なかったからなぁ
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 04:26:59.184 ID:A7QJ3Q9eM
>>39
お前の頭が心配だわ
居ないだろ 普通
そんなこと言う教師なんてさ
お前の頭が心配だわ
居ないだろ 普通
そんなこと言う教師なんてさ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 02:59:57.747 ID:gqqxWORF0
定年定期
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 03:00:18.882 ID:qRSiSYAaM
クソなのは同意するけどお前還暦行ってる?
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 03:02:48.436 ID:Y9eFFafV0
食べて欲しいから言ってたことだろ
当時は子供だから分からん気持ちや表現だとしても、今も分からんってこと?
当時は子供だから分からん気持ちや表現だとしても、今も分からんってこと?
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 03:04:33.343 ID:jsSqnPiXM
食べ物を残せるようになったのはアラサーくらいからだな
健康や気分に無関係に食ってたけど同考えても身体に悪いわ
健康や気分に無関係に食ってたけど同考えても身体に悪いわ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 03:05:15.079 ID:urYr4Jiy0
もうその教師死んでそう
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 03:05:56.232 ID:jsSqnPiXM
保温ご飯に吐き気する体質なのに怒鳴られて無理に口に入れて吐いたこともあった
今でも6時間以上保温したご飯食えないわ
今でも6時間以上保温したご飯食えないわ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 03:09:46.739 ID:m7kuzUoj0
>>8
これわかるな
今はどうだか知らんけど、自分が小学生の頃は給食のご飯は独特の味と香りで不味かったから苦手な奴も多かった
これわかるな
今はどうだか知らんけど、自分が小学生の頃は給食のご飯は独特の味と香りで不味かったから苦手な奴も多かった
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 03:10:40.153 ID:w1hK7aZ10
何歳だよ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 03:11:59.874 ID:V6eUksbVd
保温ご飯無理って
随分良い育ちなんだろうな
随分良い育ちなんだろうな
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 03:17:37.187 ID:jsSqnPiXM
>>11
体質だからね
お前みたいになかなか理解してもらえなかったよ
贅沢で食べれないわけでなく身体が受け付けないレベルで嫌いだった
アレルギーではない
体質だからね
お前みたいになかなか理解してもらえなかったよ
贅沢で食べれないわけでなく身体が受け付けないレベルで嫌いだった
アレルギーではない
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 04:04:49.808 ID:3Kv0wo7/0
>>13
アレルギーじゃないなら体質関係なくね?
アレルギーじゃないなら体質関係なくね?
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 03:12:28.455 ID:MmtCpYum0
5時間目始めるまで給食食べさせられてわ
好き嫌いなかったけど純粋におなかおなかいっぱいだった
今考えると時間あれば食べれるとかそういう問題じゃないわ
好き嫌いなかったけど純粋におなかおなかいっぱいだった
今考えると時間あれば食べれるとかそういう問題じゃないわ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 03:22:30.883 ID:jsSqnPiXM
具体的にと言われても好き嫌いの説明に近いからね
本人しか分からない苦痛ってもんがある
保温ご飯は匂い嗅いだだけで吐き気が込み上げてくる
本人しか分からない苦痛ってもんがある
保温ご飯は匂い嗅いだだけで吐き気が込み上げてくる
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 03:23:14.849 ID:3KNYPGV80
鯖アレルギー?
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 03:24:06.333 ID:n14iAH8G0
今だとこういった完食指導無くなったらしいね、これが原因で会食恐怖症を発症してご飯食べれなくなる人が続出した
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 03:26:25.735 ID:7jAg/TPE0
俺の頃は世界には食べたくても食べられない貧しい国の子がいるんだぞ!だった
知るかよハゲって思ってた
知るかよハゲって思ってた
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 03:42:32.892 ID:3KNYPGV80
休みの人がいたらおかず一品争奪戦が始まるって今でもあるの?
あれ本来はあってはならないことだよな
だって決められた分以上子供が食べるってことだし
あれ本来はあってはならないことだよな
だって決められた分以上子供が食べるってことだし
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 03:42:49.924 ID:Y8yybk+/0
世の中にはこういう意味不明な理屈を押し付けるキチガイがいるのは分かるけど
共通認識になるぐらいどの学校にも配備されてるのはなんなんだ…
共通認識になるぐらいどの学校にも配備されてるのはなんなんだ…
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 03:52:04.997 ID:2NCbddJ10
>>20
給食は食育だからだろ
栄養バランスを調理師が考えて出してるそれを残すのは栄養不足になるわけで
給食は食育だからだろ
栄養バランスを調理師が考えて出してるそれを残すのは栄養不足になるわけで
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 03:54:23.462 ID:n8YN819wr
>>24
食べれるように指導することは分かるけど
明らかに論理的におかしい理屈を押し付けたり高圧的になる必要はないやろ
食べれるように指導することは分かるけど
明らかに論理的におかしい理屈を押し付けたり高圧的になる必要はないやろ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 03:57:17.396 ID:2NCbddJ10
>>25
じゃないと子供は食わないで甘えちゃうじゃん
じゃないと子供は食わないで甘えちゃうじゃん
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 03:44:10.077 ID:gUb90rYr0
いつの間にか食えるようになってたわエビピラフ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 03:58:51.507 ID:dUqH+Q4k0
家庭で親が食べさせればいいだけ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 03:59:08.928 ID:uY+iOnadd
5-60台かな
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 04:01:13.858 ID:kaGEP4gD0
その食育があったおかげで健康に育っているんだけどな
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 04:01:21.847 ID:Jy45phJPa
牛乳とご飯が一緒に出てくるのはおかしいんだわ
栄養のバランスを給食一食だけで取ろうとするから変な組み合わせになる
栄養のバランスを給食一食だけで取ろうとするから変な組み合わせになる
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 04:02:27.138 ID:bp5UnMru0
俺も給食残してたが帰りの会まで配膳放置されても頑なに食べなかったらいつの間にか許してもらえるようになった
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 04:04:13.476 ID:Ic7LMfUKr
>>31
これが正解だよな
相手側に折り合いを付ける気がないなら断固拒否の構えで徹底抗戦するしかない
これが正解だよな
相手側に折り合いを付ける気がないなら断固拒否の構えで徹底抗戦するしかない
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 04:03:27.657 ID:8ZcCEeL60
ある時、きな粉を牛乳で固めたおやつが出たんだけどあまりのまずさに全く食えなかった
けど俺以外の全員がうまいと食ってしまったせいで食いきるまで居残りさせられた時の
涙をにじませながら見た夕日の美しさは忘れられませんね、ええ
けど俺以外の全員がうまいと食ってしまったせいで食いきるまで居残りさせられた時の
涙をにじませながら見た夕日の美しさは忘れられませんね、ええ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 04:06:10.529 ID:3KNYPGV80
自分も福祉とか教育系いたから分かるけど、ああいうのは教師も生徒もどっちもひかない根比べが始まると教師側の心情としては「ここで引いたら今後も押せばいけると思われるようになる」という気持ちがあって、がんとして引き下がれなくなるんじゃないか?と邪推してしまう
帰る時間まで残らせるなんて馬鹿げてる、って教師も分かるけど引くに引けなくなる、みたいなことはよくありそう
帰る時間まで残らせるなんて馬鹿げてる、って教師も分かるけど引くに引けなくなる、みたいなことはよくありそう
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 04:10:44.201 ID:3KNYPGV80
あとは本当に嫌いでどうしても無理なのか?単にその時の気分で嫌だと言ってるだけなのか?多少頑張れば食べれるようなものなのか?の見極めをするのは結構難しい気がする
俺だったら面倒だから食いたくないって生徒がいたら「ああ別に食わなくていいよ」って言って丸投げすると思う
俺だったら面倒だから食いたくないって生徒がいたら「ああ別に食わなくていいよ」って言って丸投げすると思う
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 04:21:11.826 ID:bp5UnMru0
>>37
大人になれば大人側の事情も理解できたけどそれにしてもやり過ぎだろって思うけどな
手前等もガキ時分は好き嫌いあっただろうし嫌な思いさせたいのかって
大人になれば大人側の事情も理解できたけどそれにしてもやり過ぎだろって思うけどな
手前等もガキ時分は好き嫌いあっただろうし嫌な思いさせたいのかって
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 04:17:49.934 ID:wI3gIVdP0
担任が青年海外協力隊出身で給食の食缶は空にしろってタイプだった
俺は好きだったけど嫌いな奴もいたんだろうな
俺は好きだったけど嫌いな奴もいたんだろうな
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 04:18:30.073 ID:4hP5hWPCr
小学生のときこういう先生には反発してたけど
すまんな先生も仕事だから理解してくれってスタンスの先生にはこっちも我儘言っちゃいけないなって思ってたから
教師側も子供のことを馬鹿だと思わず一人の人間として見ることが大事だと思うわ
すまんな先生も仕事だから理解してくれってスタンスの先生にはこっちも我儘言っちゃいけないなって思ってたから
教師側も子供のことを馬鹿だと思わず一人の人間として見ることが大事だと思うわ
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 04:26:49.083 ID:KyU75CZsr
多分戦争経験者の定義ですれ違ってる気がする
戦争(時代)経験者とガチ戦争経験者
戦争(時代)経験者とガチ戦争経験者
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 04:31:20.290 ID:Npflokvrd
結果としては、食べ物を残せるなんて贅沢を、味わうことを否定するなら
単に不幸を味わえという呪いでしかないのだよ
単に不幸を味わえという呪いでしかないのだよ
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 04:34:01.398 ID:2NCbddJ10
>>51
そうそう生きるのは大変なことなんだよ
だから教育や躾や法律が有るわけで
みんなが好き勝手やりたいようにしてたら世の中おかしくなって不幸が増えるわけよ
そうそう生きるのは大変なことなんだよ
だから教育や躾や法律が有るわけで
みんなが好き勝手やりたいようにしてたら世の中おかしくなって不幸が増えるわけよ
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 04:40:11.012 ID:Npflokvrd
>>54
まあ、わかるけど程度問題だからね
だって、こんなスレを立ててる>>1だって許されてるんだからさ
まあ、わかるけど程度問題だからね
だって、こんなスレを立ててる>>1だって許されてるんだからさ
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 04:31:54.473 ID:A7QJ3Q9eM
ワテはS43生まれだがそんな教師居た事無いねェ
コメント
コメントする