1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/04(木) 13:57:07.685 ID:mwHVreMLa

イタリア人「ケチャップの味が強すぎてこれじゃまるでアメリカのジャンクフードじゃないか」バクバクバクバク





https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1683176227/
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/04(木) 13:57:46.044 ID:FeLUPIM70
イタリア人にマウンテン見せても曇らなかったよ

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/04(木) 13:59:01.698 ID:CsOGu7fb0
スパゲッティとは認めたくないけどこれはこれで美味いの精神

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/04(木) 13:59:05.068 ID:0CC6kVLBa
なぜいつもこの手の話題は
ナポリタンばかり槍玉にあげられるのか

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/04(木) 14:00:21.017 ID:KpHsR7rwd
なぜ日本独自の味付けなのにナポリの名前を使うんだい?
これならぐうの音も出ない

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/04(木) 14:02:51.553 ID:fEiDBhb10
イタリア人「こんなトマト潰した味を日本ではケチャップと呼ばれてるのか。クレイジーだね」

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/04(木) 14:03:13.414 ID:NydVW3iw0
天津にも天津飯はないアルヨ

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/04(木) 14:04:36.390 ID:+JDjrn5qa
美味けりゃ大体許されるんだ

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/04(木) 14:07:43.805 ID:+we2A6bB0
イタリア人にとってはケチャップは甘過ぎるんだとさ

アレで甘いんだよ

どういう味覚してるか想像つくだろう

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/04(木) 14:08:57.596 ID:nmjKX7zkH
ナポリでナポリタン専門店だしたらどうなるん

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/04(木) 14:09:07.675 ID:fEiDBhb10
イタリア人はトマトは食うけどお酢とか色々入ってるトマトケチャップは未知・食べ慣れて無い味
上手いまずいと判断する前に違和感・ありえない感が先に来る

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/04(木) 14:09:31.265 ID:hPtWx5kE0
日本人料理に適当な地名付けがち

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/04(木) 14:09:57.849 ID:KpHsR7rwd
オリンピックで日本に来た選手たちの多くが日本の食事は甘いって不満だったとか
パンが甘いとか味付けがなんでも甘いとか

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/04(木) 14:12:43.785 ID:+we2A6bB0
>>13
でもソレはアメリカ人には言われたくない言葉だな

もっとも、欧米は緑茶に砂糖とミルクドバドバ入れて飲んでたけどな
入れなくなってちゃんと味がわかるようになったのは実はつい最近の事

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/04(木) 14:11:41.343 ID:PRAFxrFt0
日本人だって腹が減ってる時にミルヒライスを出されたら嫌だろ

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/04(木) 14:14:05.357 ID:6+nUP4fK0
カリフォルニアロールを"TOKYO SUSHI"って呼ばれたら俺らだって嫌だろ

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/04(木) 14:16:29.460 ID:NydVW3iw0
>>16
こんなのとかやだよな

0a435c48

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/04(木) 14:53:42.387 ID:RTaFJ1M+a
>>17
高っ!

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/04(木) 14:18:19.648 ID:0CC6kVLBa
なんか勘違いされがちだけど
カリフォルニアロールって
外人が勝手に改変したわけじゃなく
日本人が外人が向けに提案したわけだから
普通に日本人が考えた日本料理なんだけどね

ていうかサラダ巻きみたいな変わり種の寿司
国内で普通にかなり昔から受け入れられてるよな?
おっさんの俺の子供の頃すでにこぞう寿司の
ドラえもんの奴にも入ってた記憶があるが

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/04(木) 14:19:23.456 ID:xxC+X5eq0
台湾人「台湾まぜそば?」

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/04(木) 14:21:48.998 ID:NydVW3iw0
>>19
これもうわけ分かんねえよな

47f3005e

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/04(木) 16:10:18.833 ID:v4j0/3F7d
>>22
千葉県にある東京ドイツ村みたいだな

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/04(木) 14:19:37.849 ID:VYVAIVWq0
おちんぽ

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/04(木) 14:20:45.121 ID:KpHsR7rwd
それに比べてブルガリアヨーグルトの真面目さよ

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/04(木) 14:22:20.220 ID:7UxSvjXa0
トルコ人「トルコライスって何ですか?」

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/04(木) 14:27:04.855 ID:0CC6kVLBa
一方向こうにも起源曖昧になってて
国によって地名押し付けあってるパンとかあるけどね

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/04(木) 14:34:03.984 ID:kwyzxYH80
いやケチャップは甘いだろ 日本人って甘みに関しては割とガバガバな感覚してるよな

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/04(木) 15:38:19.852 ID:COfhkg+g0
新潟にはまんまそのままイタリアンという名の食い物がある

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/04(木) 15:42:28.159 ID:sueWyJx80
イタリアの三星シェフが日本に来たときナポリタン食ったら美味くて帰国して自分で作り始めたって話好き(´・ω・`)

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/04(木) 15:54:18.920 ID:bFpepWuK0
トンカツやチョコレートパフェで握り寿司作るアホ外人よりマシ
ケチャップスパゲティーうめえええええええええええええええええええええええええええええええええええ

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/04(木) 16:29:41.590 ID:OJZnJEgra
イタリア人「ああ、ジャパニーズパスタね、美味い美味い」バクバクバクバク

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/04(木) 16:33:23.240 ID:wAn8JZY00
カゴメのケチャップはちょっと甘すぎる

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/04(木) 16:35:17.610 ID:p3X8rINz0
ナポリタンは日本人の俺が食ってもまずい
ただの即席手抜き料理