1: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)22:41:12 ID:TnP
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1551015672/
2: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)22:42:42 ID:ptO
玉ねぎもあかんのか
根菜扱い?
根菜扱い?
3: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)22:45:30 ID:TnP
>>2
そうやで。ネギにんじんかぼちゃレンコン玉ねぎきんぴらジャガイモはご法度
そうやで。ネギにんじんかぼちゃレンコン玉ねぎきんぴらジャガイモはご法度
4: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)22:46:27 ID:TnP
5: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)22:47:48 ID:ptO
へーネギ系あかんのか
冷奴にネギとか玉ねぎマリネとか糖質制限マンの味方かと思ってたわ
冷奴にネギとか玉ねぎマリネとか糖質制限マンの味方かと思ってたわ
6: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)22:48:50 ID:TnP
7: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)22:48:50 ID:mhH
ワイも玉ねぎは糖質制限マンの味方やと思ってた…
糖質制限マンならワイ死んでたな
糖質制限マンならワイ死んでたな
8: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)22:50:27 ID:TnP
9: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)22:51:03 ID:mhH
炭水化物取らなきゃセーフか
10: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)22:52:48 ID:TnP
>>9
せやで。工夫が大事や。
画像はないがおからクッキー 糖質ゼロケーキ 糖質無しチーズケーキなんかを1型糖尿の弟と楽しんでるで(惚気自分語り)
せやで。工夫が大事や。
画像はないがおからクッキー 糖質ゼロケーキ 糖質無しチーズケーキなんかを1型糖尿の弟と楽しんでるで(惚気自分語り)
11: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)22:53:38 ID:mhH
一型って遺伝のやつやっけ
13: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)22:55:25 ID:cN6
1型で糖質制限してインスリン打ったら低血糖起こさない?
16: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)22:56:24 ID:TnP
>>13
ワイやないで。弟に糖質制限はさせてないが過剰に糖質をとらすな親に言われてるしワイがやってあげないと注射もまだ一人でできんのや
ワイやないで。弟に糖質制限はさせてないが過剰に糖質をとらすな親に言われてるしワイがやってあげないと注射もまだ一人でできんのや
14: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)22:55:45 ID:aUt
極端すぎてもなあ
15: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)22:55:52 ID:rvR
机に開封済みのティッシュ二箱あるのが一番意味わからん
17: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)22:56:57 ID:mhH
イッチも一型なんか
18: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)22:57:06 ID:TnP
弟は生まれつきやが身内に糖尿マン多すぎて怖い
>>17
違う言うてるやろ...
>>17
違う言うてるやろ...
19: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)22:58:16 ID:mhH
>>18
ああ、すまんな
じゃあ2型なんか
ああ、すまんな
じゃあ2型なんか
20: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)22:58:25 ID:TnP
>>19
2型でもないぞ
2型でもないぞ
21: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)22:58:37 ID:TnP
ただ健康に気を使ってワイはやってるだけ
22: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)22:59:27 ID:GEj
かわいそう
23: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)22:59:44 ID:mhH
取らなさすぎるのも不健康なんじゃ
25: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)23:00:29 ID:TnP
>>23
ダイエットなんや
140→70→140→118なんや
この間わずか18ヶ月
ダイエットなんや
140→70→140→118なんや
この間わずか18ヶ月
26: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)23:00:58 ID:rvR
いいと思うが体臭キツそう
27: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)23:01:01 ID:6Hi
140→70→140
これどういうことなの…
これどういうことなの…
28: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)23:02:53 ID:TnP
>>27
キロやぞ
1年で70キロ落として気が緩んで半年で逆戻り
このころはご飯6合牛丼キングお菓子パクパクジュースごくごくやったや
キロやぞ
1年で70キロ落として気が緩んで半年で逆戻り
このころはご飯6合牛丼キングお菓子パクパクジュースごくごくやったや
31: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)23:05:19 ID:6Hi
>>28
いや…そんなスパンで質量2倍やら半分やらなるのが不思議なんやがどういう状況なんや…
いや…そんなスパンで質量2倍やら半分やらなるのが不思議なんやがどういう状況なんや…
32: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)23:06:31 ID:TnP
>>31
水泳得意だったワイは毎日10キロ泳いでウォーキングしたり筋トレしたりして厳格な糖質制限もして落とせたぞ
水泳得意だったワイは毎日10キロ泳いでウォーキングしたり筋トレしたりして厳格な糖質制限もして落とせたぞ
33: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)23:11:12 ID:6Hi
>>32
人体ってすごいんやな
数ヶ月でワイ1人分が消えたり増えたりするとかさあ
人体ってすごいんやな
数ヶ月でワイ1人分が消えたり増えたりするとかさあ
29: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)23:03:08 ID:hWk
>>27


30: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)23:04:25 ID:TnP
ちな2ヶ月でどうにか22キロは落とせた
34: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)23:12:39 ID:TnP
糖質制限やってると常時うつ病やけどな
36: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)23:51:03 ID:CtB
>>34
死ぬぞ
普通に炭水化物はとれや
死ぬぞ
普通に炭水化物はとれや
35: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)23:47:12 ID:kIe
この食事やとカルシウムとかビタミンCとか不足してそうやな
サプリメントか
サプリメントか
コメント
極端が一番体にくるからねぇ。
でもそれをやってる人に言っても理解されない場合が多いから、体壊してから気付いてもらうしかないっていう。
まあ後戻り出来ないけど…。
140→70→140→118みたいなキチガイが悪や
頭が足りてない
コメントする