1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 19:25:12.177 ID:yw1GymCb0
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1547029512/
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 19:29:27.378 ID:kKzTFdEtd
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 19:29:27.378 ID:kKzTFdEtd
>>1は大根茹でるのに下茹でしない奴だろ?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 19:25:34.144 ID:UcqoQV8v0
焦がさないように煮詰めるか
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 19:26:04.525 ID:FraPED/80
ルー買ってこい
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 19:26:09.445 ID:wbtVUF7t0
スープカレー
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 19:26:27.273 ID:h95F3rST0
水多すぎだろ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 19:26:28.261 ID:G9iJQ+RF0
紙おむつの吸水素材入れたら解決
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 19:26:44.631 ID:6+LUaDVi0
るーたせよ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 19:26:56.666 ID:0IE+SNRA0
ルー追加
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 19:26:58.733 ID:b6IBwZs7a
つかなんでこんな量要るの??
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 19:27:07.473 ID:Zo4rXgu50
ルー足すしかないだろ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 19:27:24.692 ID:0IE+SNRA0
バケツみたいな鍋だな
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 19:27:28.371 ID:xFKfb/yG0
ルー足すにもギリギリじゃん
お玉で水掬い出してルー足せ
お玉で水掬い出してルー足せ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 19:27:32.019 ID:3xWfDrm70
そんなんだからニートなんだ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 19:28:22.394 ID:cklSv3yn0
これもうカレースープだろ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 19:28:46.081 ID:0IE+SNRA0
それだけ水っぽいと蓋なしでグツグツ煮ても当分焦げそうにないな
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 19:28:46.419 ID:vIXUPs5Ta
カレーにアルミ反射してて草
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 19:29:16.446 ID:m+eVDvS/0
うどんにすれば
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 19:29:29.791 ID:RIzGBRM60
一晩煮込むと丁度良くなる
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 19:29:38.841 ID:Qy/M9q/v0
想像した以上にスープでワラテwwww
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 19:29:41.703 ID:oQ6zMn/Xa
何考えてんねん
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 19:29:52.514 ID:lrZNPdBG0
明日になったら水分飛んでるよ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 19:30:08.189 ID:wiFY2qRbM
片栗粉ましましで
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 19:31:04.746 ID:Pr4nAaNz0
野菜マッシュ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 19:32:12.287 ID:g9eO54gda
これ食べきるのも大変だ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 19:34:21.105 ID:0IE+SNRA0
茹でたうどんにちぃい麺つゆ入れて、そのカレースープ入れれば丁度良いかも
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 19:35:56.869 ID:aqt+zZwY0
どうやったらこんな間違えするの?
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 19:36:22.720 ID:UTaPuVv4a
20杯分はありそう
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 19:37:36.215 ID:VcDGiB5pd
汁wwwwwwwww
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 19:37:51.944 ID:gzA1xJ1a0
祭りでもするのかよ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 19:38:30.580 ID:bSCdZh7zd
シャバカレーも美味いぞ
スープとして頂け
スープとして頂け
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 19:42:47.938 ID:DL8iZVGDd
ちょー汁wwwwwwwww
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 19:44:45.460 ID:Xf3CShjd0
ほんま無能ニートだし何やってんだよ
片栗粉でも入れろ
片栗粉でも入れろ
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 19:46:39.782 ID:qzxnZHdNa
>>38
片栗粉はやめろ
片栗粉はやめろ
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 19:44:53.482 ID:r8ma0rdP0
給食かな?
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 19:46:14.267 ID:qzxnZHdNa
なんで料理下手なくせに箱にかいてある分量通りにやらないの?
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 19:47:11.248 ID:deNhoBsed
間違いのレベルじゃなくね?
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 19:48:03.554 ID:MOzgckrcp
カンボジアの湖みたいになっとるやん
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 20:18:25.562 ID:cGzoLWAP0
片栗粉いれて、うっすら膜できるのすき
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 20:34:30.117 ID:QCsJA37M0
飲めばいいだろ
コメント
とろみを出したいなら小麦粉と同量の油で小麦粉を弱火で焦がさないように茶色くなるまで炒めてルウを作って足すのが正しいやり方だとは思う
家なら片栗粉でもいいと思うけど、ちょっといつものカレーとは違うとろみ感になるよね
コメントする