1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 22:53:32.728 ID:OIIIkq/0a
おれ辛いカレー好きだから辛口ルウにさらにスパイス入れまくってつくるんだが四日前につくって常温放置してもまったく腐らない
毎日一回加熱して食べてるけど腐るどころか日に日にうまくなっていく
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1542376412/
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 22:54:16.718 ID:mtNuP0mmd
実は腐ってる定期
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 22:54:36.704 ID:OIIIkq/0a
>>3
腐ってるかどうかは味でわかるだろ
腐ってるかどうかは味でわかるだろ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 22:55:01.475 ID:bgSExIUZ0
>>5
ウェルシュ菌でググれ
ウェルシュ菌でググれ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 22:54:35.808 ID:bgSExIUZ0
それやばい奴
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 22:54:44.525 ID:DiSE/3fZ0
ウェルシュ菌っていうのがあってぇ…
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 22:55:01.342 ID:+YPl4VxZa
なんとか菌がものすごいんじゃないの?
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 22:55:03.141 ID:OIIIkq/0a
ジャガイモ入れないから大丈夫なのかな
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 22:55:35.256 ID:MKk/JCTj0
常温はマズイな
カビ生えるぞ
カビ生えるぞ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 22:55:49.177 ID:1IwjHCgEd
カビうまいよな
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 22:56:21.322 ID:OIIIkq/0a
だーかーらー
二日目、三日目のカレー食ってるのに食中毒になってねえんだからそのウェルシュ菌とかいうのいないじゃん!
二日目、三日目のカレー食ってるのに食中毒になってねえんだからそのウェルシュ菌とかいうのいないじゃん!
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 22:57:46.155 ID:bgSExIUZ0
業務用の圧力釜じゃないと殺菌できない
>>12
おまえは今現在免疫力が高いから大丈夫なだけ
体調悪い時にそれやると最悪死ぬぞ
>>12
おまえは今現在免疫力が高いから大丈夫なだけ
体調悪い時にそれやると最悪死ぬぞ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 22:56:27.487 ID:6sUR6Z3Fr
カレーは火から下ろした瞬間から腐り始める足が早い食いもん
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 22:56:32.058 ID:zq95vLOB0
腐って酸っぱくなったカレーはトラウマになる
あの味一生忘れない
あの味一生忘れない
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 22:57:04.148 ID:tRX+4R7M0
一日二回加熱すれば余裕だが一回はこわい
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 22:57:14.246 ID:OIIIkq/0a
今から食って俺の肉体の強さを証明してやる
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 22:57:35.560 ID:aWUnA94s0
冷蔵庫に入れていれば大丈夫だろ?
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 22:58:38.032 ID:OIIIkq/0a
>>18
鍋に蓋して台所に放置しっぱなしやで
至って問題は無い
鍋に蓋して台所に放置しっぱなしやで
至って問題は無い
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 22:58:45.966 ID:6sUR6Z3Fr
>>18
無駄だぞ
冷凍してギリセーフ
無駄だぞ
冷凍してギリセーフ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 22:57:36.804 ID:lnQv11df0
すぐカビるし
酸っぱくねばつくようになるよな
酸っぱくねばつくようになるよな
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 22:58:03.810 ID:OIIIkq/0a
一応おまえらのアドバイスを参考にして次からはデカい冷凍庫対応タッパーに入れて冷凍保存しますわ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 23:00:10.656 ID:bgSExIUZ0
>>21
良かったな
良かったな
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 22:58:33.846 ID:31PED5D90
お前のカレー防腐剤入ってんのかよ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 22:59:12.976 ID:OIIIkq/0a
>>22
唐辛子はけっこう入ってる
唐辛子はけっこう入ってる
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 23:01:33.299 ID:fWyQqLHN0
>>29
生唐辛子って普通に腐るんだけど
水に浸してあったり菌が繁殖しやすい状況だととかなり足が早い
生唐辛子って普通に腐るんだけど
水に浸してあったり菌が繁殖しやすい状況だととかなり足が早い
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 22:58:34.278 ID:jtGveCGCd
今までありがとうございました
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 22:59:10.101 ID:WGkvpXS7M
夏はすぐ腐る
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 22:59:10.533 ID:lnQv11df0
飲食店でもわりと扱い面倒っていってたな
業務用のいろいろ入ってるやつは全く問題ないみたいだが
個人の割烹がカレー辞めちゃった
ウェルシュ菌があるからいろいろ面倒とかいって
業務用のいろいろ入ってるやつは全く問題ないみたいだが
個人の割烹がカレー辞めちゃった
ウェルシュ菌があるからいろいろ面倒とかいって
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 22:59:12.954 ID:DiSE/3fZ0
カレーの常温放置はぁ…
やめようね!
やめようね!
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 22:59:44.701 ID:zq95vLOB0
大体カレーを一度に大量にこしらえて何日も食うって発想が貧乏くせえよ
一回で食べきれる分を計算して作れ
一回で食べきれる分を計算して作れ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 23:01:10.029 ID:bgSExIUZ0
>>30
1食分のカレー作る発想が無いわwww
1食分のカレー作る発想が無いわwww
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 23:01:43.745 ID:OIIIkq/0a
>>30
カレーごときで貧乏くせえとか貧乏くさくないとか意識してるおまえが誰より貧乏くせえぞ
カレーごときで貧乏くせえとか貧乏くさくないとか意識してるおまえが誰より貧乏くせえぞ
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 23:23:24.268 ID:iRJoz24zd
>>30
カレーは少量作る事が難しい
カレーは少量作る事が難しい
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 23:03:12.017 ID:7Xh3XO2ip
菌が発生しようと関係ないね
別に当たらずに美味しく食える
なにが問題ある?
別に当たらずに美味しく食える
なにが問題ある?
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 23:07:46.319 ID:OIIIkq/0a
すごい
初回より濃厚な茶色になっている
初回より濃厚な茶色になっている
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 23:12:04.323 ID:OIIIkq/0a
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 23:13:08.144 ID:C+m7Md2O0
レトルトカレーのことかと思ったわ
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 23:14:10.114 ID:OIIIkq/0a
なんの腐敗感もない味わい
おまえらの想像以上に色々入ってて辛いからな
スパイスの防腐効果だぜこれは
おまえらの想像以上に色々入ってて辛いからな
スパイスの防腐効果だぜこれは
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 23:16:59.764 ID:JbBIjaPFd
ハチのレトルトカレーが最強
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 23:17:23.919 ID:OIIIkq/0a
刻み唐辛子
黒胡椒
パプリカ
刻み生姜
刻みニンニク
レモンの風味がするスパイス(名前忘れた)
あとなに入れたか忘れた
まだまだ入ってる
黒胡椒
パプリカ
刻み生姜
刻みニンニク
レモンの風味がするスパイス(名前忘れた)
あとなに入れたか忘れた
まだまだ入ってる
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 23:19:17.740 ID:0DC5HGtOa
美味そうやん
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 23:20:30.314 ID:OIIIkq/0a
・スパイス大量
・ジャガイモ不使用
・ミルク類入れてない
たぶん腐りにくいのはこのへんのせいじゃないかと
・ジャガイモ不使用
・ミルク類入れてない
たぶん腐りにくいのはこのへんのせいじゃないかと
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 23:21:03.431 ID:MBFTPmwxr
カレーの感覚でシチュー常温放置してたら3日目酸っぱくて不味かった
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 23:22:33.420 ID:Mac2Wel00
再加熱した時に細かい泡が涌き捲る筈w。それは酵母とか細菌が繁殖してるからw
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 23:24:02.504 ID:0wWtnSwz0
北海道の夏場
3日分作ったカレーを冷蔵保存し忘れ
2日目には白カビが入っていたことを
僕は一生忘れない
3日分作ったカレーを冷蔵保存し忘れ
2日目には白カビが入っていたことを
僕は一生忘れない
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 23:24:59.994 ID:OIIIkq/0a
北海道の寒い冬に辛いカレー食ったら身体ホッカホカになってうまいだろうなあ
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 23:30:18.606 ID:HkC7/GJ5p
カレー作ったら2割か3割ほど残して冷凍しておく
次にカレー作る時にそれを足して作ると美味くなるらしい
次にカレー作る時にそれを足して作ると美味くなるらしい
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 23:49:04.864 ID:T3gEOpQm0
何かで見たな2日目のカレーの菌がすごいことになってるって
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 23:50:20.568 ID:OIIIkq/0a
だがしかし俺はなんともない
バキイズム
バキイズム
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/16(金) 23:50:52.941 ID:OIIIkq/0a
カレー食って腹壊すようなやつはしょせんそこまでの人間なのだ
コメント
コメントする