1: 名無し募集中。。。 2018/01/18(木) 11:02:36.62 0
コーヒー好きなはずなのに
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1516240956/
2: 名無し募集中。。。 2018/01/18(木) 11:05:34.96 0
盗難の問題で自販機が普及してない
5: 名無し募集中。。。 2018/01/18(木) 11:09:23.77 0
>>2
答えが出てた
答えが出てた
4: 名無し募集中。。。 2018/01/18(木) 11:07:56.62 0
缶コーヒーをコーヒーと認めてないから
6: 名無し募集中。。。 2018/01/18(木) 11:09:36.82 0
いつかコーヒーメーカーほしいな
8: 名無し募集中。。。 2018/01/18(木) 11:12:11.04 0
どこでもコーヒースタンドがあって
簡単にホットやらエスプレッソやらラテくらいは買える
簡単にホットやらエスプレッソやらラテくらいは買える
58: 名無し募集中。。。 2018/01/18(木) 19:59:41.26 0
>>8
築地の人が回転寿司喰うかというようなもん
築地の人が回転寿司喰うかというようなもん
12: 名無し募集。。。 2018/01/18(木) 11:16:21.49 0
缶コーヒーは昔は外人受け悪かったけど今だと一部の観光客にとっては日本旅行で試したい物の一つになってる
14: 名無し募集中。。。 2018/01/18(木) 11:16:48.14 0
UCCブラック以外の缶コーヒーは泥水
18: 名無し募集中。。。 2018/01/18(木) 11:39:28.39 0
外国のコーヒーって甘いけど薄いよな
24: 名無し募集中。。。 2018/01/18(木) 11:50:57.69 0
>>18
ドイツ人に言わせればアメリカンコーヒーは茶色い水だからな
ドイツ人に言わせればアメリカンコーヒーは茶色い水だからな
20: 名無し募集中。。。 2018/01/18(木) 11:40:07.78 0
まずいから
22: 名無し募集中。。。 2018/01/18(木) 11:44:37.85 0
最初のコンセプトはコーヒー牛乳の缶詰
25: 名無し募集中。。。 2018/01/18(木) 11:53:29.07 0
わざわざ缶作って不味いコーヒー入れて流通させてるって
よく考えたら日本が変なんだな
よく考えたら日本が変なんだな
26: 名無し募集中。。。 2018/01/18(木) 11:53:59.45 0
淹れたてじゃないから
28: 名無し募集中。。。 2018/01/18(木) 11:54:52.60 0
アメリカンコーヒーは薄いけどカフェインは濃いからな
31: 名無し募集中。。。 2018/01/18(木) 11:58:55.63 0
缶コーヒーは自販機があったから売れ手認知度も上がったわけで
自販機置いたら自販機丸ごと盗まれる国では缶コーヒーは受けない
自販機置いたら自販機丸ごと盗まれる国では缶コーヒーは受けない
33: なんてーの 2018/01/18(木) 12:00:22.64 O
冷たいコーヒという文化がなく冷たい味噌汁れべるの違和感 ←スタバのアイスもないん?
37: 名無し募集中。。。 2018/01/18(木) 13:44:36.80 0
缶コーヒーなんて不味くて甘いもの
日本人ぐらいしか飲まない
日本人ぐらいしか飲まない
38: 名無し募集中。。。 2018/01/18(木) 13:48:18.70 0
>>37
不味いのは認めるが
外国のコーヒーの方がもっと甘かったりする
不味いのは認めるが
外国のコーヒーの方がもっと甘かったりする
40: 名無し募集中。。。 2018/01/18(木) 13:51:31.67 0
日本でも缶コーヒーは無くなるだろね
48: 名無し募集中。。。 2018/01/18(木) 16:13:04.73 0
ガソリンスタンドだな
売店が併設されて日曜日も開いてる
夜中もやってる店はないけど
売店が併設されて日曜日も開いてる
夜中もやってる店はないけど
50: 名無し募集中。。。 2018/01/18(木) 17:09:11.90 0
うまくないからじゃね
51: 名無し募集中。。。 2018/01/18(木) 18:58:47.95 0
女は意識高いからスタバ行く
65: 名無し募集中。。。 2018/01/18(木) 21:41:37.39 0
>>51
意識高いじゃなくて流行ってる(みんなが行く)からだろ
意識高いじゃなくて流行ってる(みんなが行く)からだろ
55: 名無し募集中。。。 2018/01/18(木) 19:25:04.98 0
確かに店がないようなところを歩かないし
自動販売機があるところならだいたいコンビニもある
自動販売機があるところならだいたいコンビニもある
62: 名無し募集中。。。 2018/01/18(木) 21:03:40.67 0
缶入りのコーヒーがないだけでは
アメリカのコンビニなんか瓶入りの甘いカフェラテたくさんあんじゃん
ヨーロッパはプラの容器のほうが多いかもしれん
アメリカのコンビニなんか瓶入りの甘いカフェラテたくさんあんじゃん
ヨーロッパはプラの容器のほうが多いかもしれん
コメント
いくら外国人だからってコミュニケーションの必要のない自販機のコーヒーは楽だと思う
やはり食い物の関係なのに治安が絡むのはアホとしか言えんな
流行ってるとかじゃないで
ネスレのクソ甘いやつ
( ウチの国なら自動販売機ごと車に積み込み逃げるだろうとかなんとか )
まぁ 人通りの少ないところでは自動車ですら昼間っから堂々と盗難するみたいだからね。
向こうの人は田舎のまったく人のいない山道にすら「 自動販売機 」を設置している日本の方が異常だと言ってたよ ?
そりゃ店での淹れたてには及ばないが、別に不味いってことはないと思うんだ
コメントする