1: !osaka 2018/04/24(火)23:27:45 ID:ujH
※アカンどんどん溜まる
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1524580065/
2: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)23:28:15 ID:TsV
2: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)23:28:15 ID:TsV
無くなってから買えや
3: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)23:28:45 ID:jzD
そういやきょうびごま油使ってなかったな
7: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)23:29:26 ID:1KN
ただの痴呆やないやろかね…
8: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)23:29:57 ID:ZTG
まあ美味いけどねw
9: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)23:31:42 ID:5AO
おばあちゃん、朝御飯は先週食べたでしょ!?
10: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)23:32:22 ID:SGk
さほど使う料理あれへんやろアレ何に使うねん
11: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)23:36:40 ID:ujH
コレクションして気分でかけるんよ
安いのから高いのまで他にもまだあるで
安いのから高いのまで他にもまだあるで
14: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)23:39:15 ID:ujH
16: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)23:41:36 ID:jzD
手前の玄人感あって美味しそう(素人並みの感想)
18: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)23:42:38 ID:ujH
>>16
かどやのもそこそこ高いけど手前のは結構高いで
かどやのもそこそこ高いけど手前のは結構高いで
23: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)23:46:12 ID:jPO
かどやの高いんかいっつもこれやわ
24: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)23:47:46 ID:ujH
高いって言っても一番メジャーせやからこれ基準みたいなトコはあるけどな
安いのはあるってトコかな
高級ラインの方が圧倒的に多いけど
安いのはあるってトコかな
高級ラインの方が圧倒的に多いけど
25: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)23:47:53 ID:Rn5
白ごまと黒ゴマで色変わるんかな?
34: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)23:51:20 ID:ujH
>>25
白と黒は工程の違いによって風味に違いが出る
せやから成分は同じ
白はほんのり香ばしい、黒はほどよい苦みと香ばしさ
白と黒は工程の違いによって風味に違いが出る
せやから成分は同じ
白はほんのり香ばしい、黒はほどよい苦みと香ばしさ
36: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)23:54:06 ID:ujH
>>25
すまん、質問に答えてへんかったな
大体どのごま油も白ゴマベースで黒ゴマ入れてる
すまん、質問に答えてへんかったな
大体どのごま油も白ゴマベースで黒ゴマ入れてる
39: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)23:55:53 ID:Rn5
>>36
はえ~そうなんか
まあ、ワイはカロリーオフの偽ごま油つかっとるけど
はえ~そうなんか
まあ、ワイはカロリーオフの偽ごま油つかっとるけど
26: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)23:48:15 ID:jzD
いうほどかどや高いと感じたことはないな
まぁ下にはしたがいることは知っとるが
まぁ下にはしたがいることは知っとるが
28: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)23:49:03 ID:jPY
ごま油取りすぎも良くない言うけどどうなんやろね
まぁつい使っちゃうけど
まぁつい使っちゃうけど
31: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)23:50:23 ID:Xkn
バターならそんまんま食うやつがおったけどな
32: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)23:51:06 ID:guk
オリーブオイルの方がモテるで
33: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)23:51:10 ID:bX8
健康気にするんならオリーブオイルやろ(もこみち並感)
40: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)23:56:18 ID:bg6
ごま油も結構好き嫌い別れるな
あの風味が受け入れられるかやけど
あの風味が受け入れられるかやけど
42: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)23:56:56 ID:ujH
スーパーに行くと黒を前面に押し出したごま油に出会うことがあると思うがあれは黒ゴマをたくはん使ってるのではなくてやはり白ゴマ+黒ゴマの原料を強めに焙煎してるからや
当然原料は普通のごま油と同じちうことで油の黒色もゴマの種類とは関係があらへん
当然原料は普通のごま油と同じちうことで油の黒色もゴマの種類とは関係があらへん
43: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)23:57:17 ID:RNQ
ごま油は人類の宝なのやや
45: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)23:59:31 ID:Rn5
それにしてもイッチは3本もごま油買うなんて
傲慢やな。ゴマだけに。
傲慢やな。ゴマだけに。
コメント
一つのスーパーの棚で買えるよくある商品だけで、語る内容も薄いという・・・
コメントする