1: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)12:45:52 ID:e3q
ただの米、米、米でわびしくてきもちわるくなってきた
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1521949552/
2: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)12:46:41 ID:wmr
2: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)12:46:41 ID:wmr
まさかの塩むすびとか
4: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)12:47:02 ID:e3q
>>2
鮭ってかいてあるよおおお151円だよおおお
鮭ってかいてあるよおおお151円だよおおお
5: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)12:47:34 ID:NkX
>>4
そんなのはシャケないとな(´・ω・)
そんなのはシャケないとな(´・ω・)
9: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)12:47:51 ID:e3q
>>5
もうにどとかわない
もうにどとかわない
3: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)12:46:46 ID:QCu
そこで桃屋のザーサイですよ
6: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)12:47:34 ID:e3q
お金もったいない
2個かってほぼ米で、米だけで腹一杯できもちわるい
2個かってほぼ米で、米だけで腹一杯できもちわるい
8: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)12:47:39 ID:ryR
鮭が入っているつもりお握り
11: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)12:48:28 ID:e3q
こんなことならなか卯に行けば良かった
13: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)12:48:55 ID:WOq
指をおにぎりにではさむと鮭が入っているように見えるよ
14: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)12:49:04 ID:f9d
店内手作り
15: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)12:49:15 ID:e3q
>>14
まさにそれ
まさにそれ
16: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)12:49:35 ID:Pc7
だいたい想像つくやん
コンビニのと変わらんやろ
コンビニのと変わらんやろ
19: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)12:50:17 ID:e3q
>>16
コンビニのほうが6倍まし
コンビニのほうが6倍まし
17: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)12:49:58 ID:e3q
みんなも、家で握ってきたようなやたら高いボールみたいなおにぎりは気をつけて
36: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)12:57:33 ID:Pc7
>>17
それは地雷だな
それは地雷だな
23: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)12:52:38 ID:e3q
やたら米に量があるからつらい
29: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)12:54:52 ID:c8J
具なし鮭おにぎりだな
31: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)12:55:12 ID:Pa3
どこの店?
33: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)12:55:36 ID:e3q
>>31
動物園近くのよくわからんスーパー
動物園近くのよくわからんスーパー
32: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)12:55:31 ID:EPT
スーパーとコンビニの質が同等だと思ってるとか外でたことないのかよ
35: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)12:56:27 ID:e3q
むしろコンビニのほうが色々安くておいしいね
37: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)12:58:18 ID:e3q
おいしくないものってやたらとお腹いっぱいになるね、不快なお腹いっぱい
41: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)13:02:43 ID:e3q
うわあああ
42: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)13:03:12 ID:e3q
炭水化物だけだと人はくるう
43: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)13:05:20 ID:e3q
やっぱり俺はおにぎりと具が5対5ぐらいが好きだ
45: 名無しさん@おーぷん 2018/03/26(月)07:45:54 ID:zDZ
当たりだな
コメント
そういうのは自分で作るといいと思うよ。
コメントする