1: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 17:08:26.05 ID:dbEbJ9yM0
海外のも日本人が食い荒らしているもよう
http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1516262906/
2: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 17:08:37.80 ID:dbEbJ9yM0
2: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 17:08:37.80 ID:dbEbJ9yM0
ええんか…
3: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 17:09:26.76 ID:dbEbJ9yM0
完全養殖が確率する前に絶滅するわ
4: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 17:10:09.69 ID:/zNS12n8p
もう養殖確立してるからセーフ
6: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 17:10:44.03 ID:dbEbJ9yM0
>>4
してないぞ 全然なんてできん実用
してないぞ 全然なんてできん実用
5: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 17:10:12.82 ID:JNX5h8YY0
ローソン「絶滅危惧種だ!さぁみんなで食べよう」
7: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 17:11:25.30 ID:dbEbJ9yM0
ステラーカイギュウやアメリカの鳥みたいや
8: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 17:11:42.63 ID:SGur/Cx40
うなぎって値段のわりに旨くなくね
刺身食べたほうが美味い
刺身食べたほうが美味い
9: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 17:12:35.18 ID:dbEbJ9yM0
>>8
えぇ… 大好物や
えぇ… 大好物や
14: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 17:15:01.39 ID:SGur/Cx40
>>9
鰻ってどこらへんが美味いんや?
鰻ってどこらへんが美味いんや?
15: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 17:15:31.19 ID:dbEbJ9yM0
>>14
そらふっくらした身よ
そらふっくらした身よ
10: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 17:14:07.66 ID:BwTzWy0y0
穴子のほうが美味いし
11: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 17:14:12.55 ID:IBUxGiKm0
うなぎの餌が高すぎて養殖がうまくいってないらしいな
12: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 17:14:37.63 ID:ZJ6R75v/0
うなぎ味のナマズは簡単に養殖出来るからノーダメージだぞ
13: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 17:14:47.32 ID:hLrsJ2ApM
絶滅して食えなくなる前に好きなだけ食うやで~
死ねよ
死ねよ
17: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 17:15:32.63 ID:1e0BYQAcd
タレとご飯だけでええわ
鰻いらん
鰻いらん
18: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 17:15:51.42 ID:vT8AaWhKd
今年のシラスウナギ不漁は黒潮大蛇行のせいなんだよなぁ
21: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 17:16:42.35 ID:dbEbJ9yM0
>>18
そうだとしても黒潮関係なく年々取れなくなってるやろ
そうだとしても黒潮関係なく年々取れなくなってるやろ
26: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 17:19:10.80 ID:vT8AaWhKd
30: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 17:20:42.15 ID:JstKeNDN0
>>26
鹿児島にも来てないらしいやん
鹿児島にも来てないらしいやん
32: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 17:21:50.32 ID:dbEbJ9yM0
19: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 17:16:24.55 ID:6hL7lEbl0
穴子に切り替えていく
20: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 17:16:41.90 ID:qLtZU8ghp
アユモドキで代用すりゃええやろ
22: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 17:16:44.40 ID:56MyRff80
原発でも懲りないのに鰻くらいで騒ぐな
23: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 17:17:00.23 ID:G1FLsOjYa
セブン「売って売って売りまくれ!廃棄?てめぇ持ちで処分しろや」
オーナー「ノルマノルマ!未達成者は給料から罰金!」
オーナー「ノルマノルマ!未達成者は給料から罰金!」
24: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 17:17:30.05 ID:caPYPh/Cd
卵から稚魚まで100万円ベースでは養殖できるからむしろ絶滅させて保護利権で売ろう
「さんまの蒲焼きを買ったらうなぎ保護事業に***円寄付されます」とか
「さんまの蒲焼きを買ったらうなぎ保護事業に***円寄付されます」とか
25: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 17:18:33.74 ID:Uigqubd30
食べて応援やぞ
27: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 17:19:45.32 ID:xMEeM2eEa
自然淘汰やなぁ
29: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 17:20:37.19 ID:xjxYDWTm0
激減してるのは事実で資源保護か何かしないとアカンのに黒潮大蛇行連呼はガチガイジ
31: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 17:21:17.35 ID:lOsKtmbI0
絶滅するんか!今のうちに食っとかな!
33: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 17:22:13.66 ID:/QbBoBjH0
鰻を守るために乱獲して大量廃棄しとったらな
34: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 17:22:51.17 ID:tihPopov0
うなぎが美味すぎるのが悪いやろ
あんなんそこらの肉より美味しいからな
あんなんそこらの肉より美味しいからな
46: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 17:26:13.91 ID:HJJEwWlT0
>>34
そんな美味いか?値段に騙されとる部分もあるやろ
穴子でもええわ
そんな美味いか?値段に騙されとる部分もあるやろ
穴子でもええわ
35: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 17:23:15.59 ID:5M3Veyixa
うなぎも危機感持ったらもっと繁殖するやろ
36: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 17:23:59.08 ID:R5z0gLFPd
ドジョウで我慢しろや
37: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 17:24:10.75 ID:tg725P2M0
スーパーで売れ残ったうなぎの量の多さよ
47: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 17:26:26.51 ID:pVo8xb5od
>>37
高すぎんねん
高すぎんねん
39: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 17:25:22.89 ID:GnsP9Fxg0
シイタケも昔は高級食品で庶民は食えない食い物だったのが今では弁当に入ってるまずいモノでしかないし何がどうなるかなんて分からんぞ
41: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 17:25:42.57 ID:FtD1eQvD0
スーパーとコンビニと牛丼屋が売るのやめないからしゃーない
買わなくても廃棄されるだけや
買わなくても廃棄されるだけや
42: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 17:25:44.38 ID:8uMmMQOE0
うなぎ小骨多くていたいのにようみんな食べるわ
未だに好きになれん
未だに好きになれん
44: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 17:26:09.51 ID:dbEbJ9yM0
>>42
どんなうなぎ食っとるんや…
どんなうなぎ食っとるんや…
43: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 17:26:08.85 ID:Uk3ZQpk+0
うなぎ専門店以外しばらく販売禁止にしてほしい
48: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 17:26:48.71 ID:dbEbJ9yM0
>>43
これやな 店は尋常じゃなく混むと思うが
これやな 店は尋常じゃなく混むと思うが
52: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 17:27:13.98 ID:FtD1eQvD0
>>43
これでええけどなあ
これでええけどなあ
45: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 17:26:10.24 ID:JqvpEpi5d
大量に売れ残るのに値下がりしない事実
裏で大手物流系と電通が組んでんのは公然の事実
裏で大手物流系と電通が組んでんのは公然の事実
49: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 17:26:53.19 ID:gUV4kZPN0
売れる食べれるうなぎがいないだけで、普通のうなぎはドブ川でも普通におるで
コメント
絶滅保護って、地球の管理者気取りはおこがましいわ
そもそも不味い時季に売り上げを伸ばす為の策に、夏は旬でないことが知られた現在でも未だに踊らされてるなんてアホかと。しかもクリスマスのチキン然り、しっかり活用されるのならともかく売れ残って無駄に廃棄される量も半端じゃないだろう。
秋の旬に本当に好きなやつだけ食べてれば絶滅なんて考えられない。
繁殖の大元が野放しで根こそぎなら、減る一方になると思う。
平賀 源内 先生の「 土用鰻の日 」からくる教えです ♪
それから日本だけ規制しても意味がないのは常識。
するなら全世界でしなくちゃ。
鯨も日本だけ規制していてアラスカ等の各国では未だに捕鯨してるんだ。
結局、1カ 国だけ規制するのは、アヤシイ団体への資金集めのだけのプロパガンダ。
日本を叩けばお金になると思ってる連中がウジャウジャいるからね。
もし絶滅を回避したいなら厳密に調査して、世界全体規模で法案化しシラスウナギを捕らないようにするべき問題なのです。
コメントする